2018年04月17日
2018
気付けばもう4月。
月日が経つのが早く感じます。
3月でシャウトから3人の選手が高校進学と同時に抜けました。
新しい場所でも頑張ってほしいです。
もし、対戦する機会があったとしても、負ける気はありません。勝ちにいきます(^^)
4月からは、新しいメンバーも入ってきました。
新しいメンバーと共に今年も一年頑張りたいと思います。
来週22日には、関西リーグが始まります。
3部に落ちたと思っていたのですが、1部のチームがなでしこチャレンジリーグに上がったりし、2部に残れるようになりました。
今年も2部で頑張ります。
22日の初戦の相手は、和泉テクノFC。
最近できたチームですが、1年で3部を優勝して、2部に上がってきたチームで、強敵です。
元チームメイトもいます。
苦しい時間の方が多いでしょうが、チーム全員で頑張りましょう。
4月22日(日)
vs和泉テクノFC
@神戸フットボールセンター
14時30分キックオフ
応援よろしくお願いします。

2018年02月10日
U-18冬合宿2日目
冬合宿2日目!
朝はラジオ体操からスタート!
ラジオ体操は、中学生は体育で第2をやるのが多いそうですが、私の通っていた学校では、第1しかやらなかったので、第2を初めてやりました( ̄∀ ̄)

そのあとは、人間知恵の輪やりましたが、完成までいけず(◞‸◟)
いいとこまでいけてたのですが、時間がたりず。。。
午前は、リフティングやドリブルの基礎練習をたくさん行い、1人1人がボールに触れる時間をたくさん作りました。
最後の2vs2では、流れの中で行うことで、より試合に近づけて行いました。
初めて行いましたが、回数を重ねるともっと良くなっていくと思います。
午後の練習前にちょっとしたレクリエーションを行いました。
チーム対抗戦
マッシュチームvs頭脳派チーム



お絵かきリレーのお題は、日高コーチ

誰見て書いたんよ。笑
結果は、マッシュチームの勝利!
また、機会があればやりましょう(^^)
午後の練習は、軽くシュート練習して、ゲームを行いました。
合宿での成果を試す機会。
なのに、1本目はただこなすだけ。
チームで話をするように伝えても、少ししか出てこない。
感想をきくと言葉に詰まる。
何も考えずにただこなすだけだと、このまま続けても意味はありません。
そのことを伝えると2本目から、プレーの質が変わりました。
すぐに切り替えてくれてくれてよかったです。
意味のあるゲームができてよかった(^^)
合宿を終えて、楽しかっただけで終わらさずに次に繋げれるようにしてほしいです(^^)
次は、春に合宿できるよう調整していきたいと思います。
これからも頑張っていきましょう!
2018年02月06日
U-18冬合宿 1日目
またまたまたまた、ブログの更新を忘れていました。
すみません(T ^ T)
これから、頑張ります!
(たぶん。( ̄∀ ̄))
2月3日、4日に海南シャウトのU-18の冬合宿を行いました!
今回が、初めてです。
U-18世代の基礎技術の向上及び集団生活の中で協調性を育むことを目的に開催しました。
コーチは普段社会人の選手として活動している者が行い、練習メニュー等計画しました。
☆1日目

午前は測定!


今の自分の実力を認識するいい機会になったと思います。
次測るときには今日よりいい記録が出せるように頑張ってください!
測定のあとは、サーキットトレーニング
8種目行いました!

隣に負けるな!

しんどいけど、頑張れ!

いいジャンプ!

おいよー(◞‸◟)
みんな、楽しそうに頑張ってました!
午後は、ボール使って練習しました。
普段サッカーになってしまうと全然喋らなくなってしまうので、レクリエーションを交えながら、声を出す練習をしました。

目隠しをして行ったゲームは、指示者は普段聞いたことない大声をだして、必死に伝えていました(^^)
それくらいサッカーでも声だしましょうね!
初めてやりましたが、見ているコーチ陣は大爆笑でした。笑
そのあとは、基礎や1vs1、2vs2最後にゲームして終わりました。
基礎では、ヘディングを中心に。
U-18世代の子たちは、試合中にヘディングできる子が少ないです。
どのような練習をすればできるようになるのか、コーチ陣も模索中です。
夜ごはんはみんなで恵方巻きを食べました。

無言で黙々と食べていました。

カレーも美味しくいただきました!
ありがとうございました(^^)
夜のミーティングでは、1分間スピーチを行いました。

1分は思っているより長いのをみんな感じたでしょう。
自分のことをみんなに伝えるのも練習のひとつです(^^)
みんなのスピーチ面白かったです(^^)!
2日目に続くー
(いつ更新するかわかりませんが、できるだけ早目に更新できるように頑張ります!)
2017年01月23日
第3回きのくにカップ女子サッカー大会
U-15のトレセン組の活動報告です!
試合結果。
VS奈良(2-0)で勝ち。
得点者にシャウトのメンバーの名前がありました!
ナイス( ̄▽ ̄)!!
VS三重(0-3)で負け。
結果、3位でした。
N監督からのコメントです▽
今日の1試合目の奈良は、昨日、トレーニングマッチで負けていた相手ですが、選手たちが自分たちのイメージを共有でき、攻撃も守備も連動していたのがとてもよかったです。
2試合目は、少し格上の相手にボールを支配される時間も多かったですが、最後まで粘り強く戦いました。
そして、キーパーは、ナイスセーブが何本かありました!
U-15のみんなお疲れさま!
キーパーもフィールドもみんな頑張ってたんやろなとすごく思います(^^)
これからも頑張ろうね!
途中雨で寒かったみたいなので、風邪をひかないように気をつけてください!
スタッフとして、参加したN監督もお疲れさまでした(^^)





2017年01月04日
初蹴り
新年あけましておめでとうございます。
今日は、久しぶりに集まって西浜ハットトリックで初蹴りを行いました!
スタッフみんな混じってのフットサル!
お正月太りした体を無理矢理動かしてきました( ̄▽ ̄)
珍プレー好プレーがでて楽しかったです!
大人気ないプレーもありましたが、あれくらいでビビっていてはダメですよ、中学生たち( ̄▽ ̄)
これからも共に頑張りましょう(^^)





フットサルでの今年初ゴールは#11でした!
ぜひ、8日の試合でも決めてくれ!
今年初の試合は、1月8日(日)
紀三井寺陸上競技場
9時30分キックオフ
vs和大北高合同チーム
同日12時30分キックオフ
vs大阪市レディースです。
海南シャウト主催の大会です。
9日もあります!
頑張ります。
昨年はいろいろと大変お世話になり、ありがとうございました。
2017年もよろしくお願い申し上げます。
海南シャウト一同
2016年12月12日
海南FCシニアAチーム
前のブログで書かしていただいた、デンマークカップの新聞記事ですが、産経新聞に記事が掲載されていました。
写真はほぼスタッフが写っていましたね。笑
中学生は1人だけでした(^^;)
でも、コメントは名前も載っててバッチリでした(^^)
今日は、屋上での練習後に海南FCシニアAチームの試合を応援に行きました!
関西リーグ昇格に向けての大事な試合でした!
各カテゴリーのスタッフや、選手が応援に来ていました。
前半は1-1。
後半途中にDFの要である選手が一発退場で10人となり、不利な状態となりました。
そのファールで与えたフリーキックで失点。
10人で1-2。
怪我人もでたり、圧倒的不利な状況でしたが、攻撃陣が数少ないチャンスを生かして同点にしました。
DFラインとGKの体を張ったプレーもたくさんあり、2-2の引き分けで終了。


PK戦となりました。

残念ながら、PK戦では負けてしまいましたが、闘志あふれるプレーがあり、見ていて楽しかったです。
シニアAチームのみなさん
お疲れさまでした!!!

2016年11月20日
フットボールデー
11月12日は、海南FCのフットボールデーでした。
小学生〜シニアまで各カテゴリーが集まってゲーム大会してきました!
ハーフコートゲーム20分5本!
8人制でしたが、人数が集まらず、小学生に入ってもらったり、保護者に入ってもらったりして、少ない人数で頑張りました!
久しぶりの4号球に苦戦しつつも怪我なく無事に終えることができました(^_^)
各カテゴリーの選手と触れ合うのは、フットボールデーくらいしかありません。
小学生も中学生も社会人も大会の結果報告があり、各カテゴリーで頑張ってることがわかり、いい刺激になりました。
シャウトもいい報告ができるように頑張りましょう!
ゲーム後は恒例のビンゴ大会!

シャウトメンバーはなかなかビンゴにならず。笑
1番にリーチになった選手がなかなかビンゴにならず、最後にリーチになった選手が、リーチの次にすぐビンゴ(´⊙ω⊙`)
羨ましー。笑
私は、ビンゴになったものの、そのときすでに景品がありませんでした_| ̄|○
来年、リベンジします( ̄▽ ̄)