2017年10月09日
第21回全日本女子ユースサッカー選手権関西大会
10月8日
まずは、試合結果から▽
vsINAC神戸レオンチーナ
前半0-6
後半0-11
計0-17
大敗でした。
相手の方が、サッカーの技術、戦術、スピード、、、などなど何枚も上手でした。
それは、試合前からわかっていたことなので、試合前にスタッフが選手に伝えたことは、
一瞬一瞬のプレーを最後まで諦めないこと。
できたか、できなかったかは、本人しかわかりません。
格上の相手と試合ができるせっかくの機会。
何か自分の中で、意味のある試合であったと思えてたらいいなと思います。
中学生になって、公式戦を初めてフル出場した選手もいます。
まだまだ、13歳から16歳の若いチームですから、これから上手くなる可能性は大いにあります。
サッカーを楽しむ気持ちを忘れず、頑張っていきましょう!

次は、U-15の大会があります!
次の試合は▽
10月29日
関西女子サッカージュニアユースサッカー大会
vs京都精華
@上富田グラウンド
この大会は3日間かけて行われます。
2日目は、
11月3日
橋本運動公園で行われます。
地元和歌山で行われるので、応援よろしくお願いします。
3日目は、
11月4日or5日
試合結果により会場等が決まります。
高校生は出れないので残念ですが、次の大会に向けて頑張ろう!
2017年09月15日
2017関西リーグ第6節〜最終節&皇后杯予選
長らく更新してなくてすみません。
まずは、試合結果から▽
関西リーグ2部
第6節
vs履正社 0-5
第7節
vs大津ヴィクトリー
0-3
第8節
vs大阪市レディース
0-0
最終節
vsヴィスポ狭山
1-3
皇后杯
和歌山県予選
vs和歌山北高校
2-0
関西予選1回戦
vs大阪桐蔭高校
1-3
以上の結果により、今シーズンの海南シャウト(社会人)の公式戦は終了となりました。
夏には、国体の近畿ブロック予選があり、シャウトからは7名が選手として、3名がスタッフとして参加しました。
結果は、京都国体に0-2で敗戦。
応援ありがとうございました!

来年度は関西リーグ3部で戦います。
一から出直します。
次は、10月8日(日)にU-18の大会があります。
第21回全日本女子ユースサッカー選手権関西大会
vsINAC神戸レオンチーナ(兵庫県第1代表)
@洛⻄浄化センター
14時キックオフ
応援よろしくお願いします。
これからしばらくは、U-18の活動に力を入れていきたいと思います!!
2017年06月29日
2017年関西女子サッカーリーグ2部 第5節
6月18日
橋本陸上競技場で関西リーグがありました。

VSディアブロッサ高田
前半 1-1
後半 1-4
結果 2-5で負けました。
試合開始5分ほどで、先制点を奪いました。
#6の素晴らしいシュートでした!
1年に1回?
5年に1回?
10年に1回?
いや、一生に1回あるかないかくらいのシュートでした。笑
今まで約4年以上一緒にプレーしていますが、あんなシュート初めてみました。( ̄▽ ̄)
立ち上がりは、シャウトのペースでしたが、だんだん相手のドリブルへの対応等が甘くなり、徐々に徐々に押し込まれていき、前半のうちに同点に。
後半先に点を決めたのは、シャウトです!
#11のシュートが、ゴールに吸い込まれるように入りました!
ですが、後半途中から足が止まってしまい、立て続けに4失点。
決定機は何度かありました。
そこで決めきることができませんでした。
私自身3回ありましたが、3回とも枠外。
決めるチャンスで決めれないと、こういう試合になってしまうことはわかっていたのですが、チャンスをものにできなかったのは、実力不足です。
切り替えて次頑張ります。
次の試合は、関西リーグ2部 第6節
7月2日
VS履正社
@Jグリーン
12時30分キックオフ
勝ちたい!
ただそれだけです(^^)
チームみんなで頑張ります!
2017年06月01日
2017年関西女子サッカーリーグ2部 第4節
5月28日に第4節がありました。
vs栗東FCリブロ
前半1-0
後半0-1
結果1-1
今回も引き分けでした。
なかなか勝つのは難しいです。
現在4戦3分け1敗です。
どこかで勝たないと降格となりそうな状況です。
チーム一丸となり、残りの試合も頑張ります!

悔しいと思えることは、まだまだ上手くなれるということ。
試合中、味方に頼っていいんです。
1人でどうにかできることなんてサッカーでは少ないです。
頼り、頼られ。
助け、助けられ。
サッカーは、チームスポーツです。
うまくいかないときは、味方とコミュニケーションがとれていないことが多いです。
自分の考えを伝えることが大切です。
味方を助けてあげるプレーってどんなことか考えて、できる選手が増えると、チームは良くなると思います。
次の関西リーグは6月18日です!
切り替えて頑張りましょう!
その前に、6月3日は、シャウトのメンバー、スタッフ、保護者でビアガーデンに行きます!
総勢50人くらい参加するとか?(´⊙ω⊙`)
みなさんで、楽しみましょう(^^)
よろしくお願いします!
2017年05月21日
第22回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 関西予選
3チームによるリーグ戦
1試合目▽
vsルネス学園
前半0ー3
後半1-1
1-4で敗戦。
2試合目▽
vsRESCGIRLS
前半0-5
後半0-3
0-8で敗戦。
2戦2敗のため予選リーグ敗退という結果になりました。
今日は、対戦した2チームとのレベルの差をとても感じました。
去年に比べたら、一人一人すごく成長したと思います。
でも、関西予選に出てくるチームと比べたら、まだまだ足りないなと思いました。
今日の試合を経験して、感じたことを忘れずにこれからも頑張ってほしいと思います。
いや、一緒に頑張りましょう!


今日は、暑い中応援にきてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
暑い中頑張った選手のみなさんお疲れさま。
次は、テスト勉強頑張ってね。( ̄▽ ̄)
スタッフとして参加した皆さんお疲れさまでした。

この写真のみんなの笑顔いい感じですね(^^)
次は、関西リーグ!
5月28日
vs栗東FCリブロ
14時30分キックオフ
@希望が丘陸上球技場
強い相手ですが、勝てるよう頑張ります。
応援よろしくお願いします。
明日は、海南市のイベント歩っとウォークで、フランクフルトを販売します!
ぜひ、買いに来てください!
よろしくお願いします(^^)
2017年05月17日
5/14練習試合
今回は、RESCさん、アルベロ神戸さんと練習試合を行いました。
遠いところありがとうございました。
また、機会があればよろしくお願いします。
今回もU-15のメンバー中心で練習試合!
のはずでしたが、中学生6人(うち1人小学生)しか揃わず。
来てくれてた大人も全員参加して11人ぴったりでした。
30分5本お疲れさまでした。
大人と中学生が一緒に試合に出る機会はそんなに多くありません。
せっかくの機会なのに、大人に頼ったプレーばかりしていては、もったいないです。
一緒にプレーをして、近くで見て、プレーを盗まないと(^^)
シュートを外すところは盗まないで欲しいですが、、、(・・;)
3本目に行った試合で、いい流れで得点したことがありました。
あのように、ボールの受け手が、積極的に動き出すことが、常に出きるといいと思います。
次はいよいよU-15の大会です。
やるからには勝利を目指しましょう。
第22回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 関西予選
5月20日(土) 予選リーグ
1試合目▽
vsルネス学園甲賀レディース
10時キックオフ
2試合目▽
vsRESCGIRLSU-15
12時30分キックオフ
会場は奈良県御所市民運動公園グランド(人工芝)
応援よろしくお願いします!


2017年05月07日
2017年関西女子サッカーリーグ2部 第3節
早いもので、第3節でした。
vsメニーナ神戸
前半0-0
後半0-1
惜しくも敗戦となりました。
前半は押し込まれる場面が多く、耐える時間が多かったのですが、後半は攻め込めるチャンスもありました。
チャンスもあり、流れにのろうとしていたときに、一瞬の隙をつかれ、失点してしまいました。
その後も何度かチャンスがありましたが、決めきることができませんでした。
点を取りにいきたい!
勝ちたい!
その気持ちが強く、厳しい言葉をかけてしまうこともあるかもしれません。
そこで、怖気付かず、頑張ってついてきてください。
次こそチームみんなで勝ちにいきましょう!
勝って、喜びを分かち合いましょう!
切り替えて次頑張ります。
関西リーグ第4節は、
5月28日
vs栗東FCLIBRO
@希望が丘陸上競技場
14時30分キックオフです。
関西リーグの前に、14日は練習試合。
20日か21日にU-15の大会があります。
そちらの応援もよろしくお願いします。



2017年04月29日
2017年関西女子サッカーリーグ2部 第2節
4月29日
関西女子サッカーリーグが滋賀県皇子山陸上競技場でありました。
私たちの1つ前の試合が、雷雨と強風のため試合途中で中止となりました。
シャウトの試合も中止かなと思っていたのですが、天気も回復し、予定より30分遅れでキックオフしました。
今日の相手は、INAC神戸レオネッサU-15
試合結果▽
前半1-1
後半0-0
1-1の引き分けでした。
今日の試合は、危ない場面が多くあり、ボールも相手にほとんど支配されました。
キーパーとDF陣が体を張って守ってくれました!
先制されてしまいましたが、中学生の連携プレーから1点を取り、同点となりました。
数少ないチャンスをものにしてくれました!
大人も運動量少なめですが、要所を押さえたプレーで頑張ってくれました。
次は、勝てるようにみんなで頑張りましょう。
次の関西リーグは、
5月7日(日)
vsメニーナ神戸
@神戸フットボールセンター
です。
その前に5日は練習試合があります。
そちらも頑張りましょう!
関西リーグに参加した選手、スタッフのみなさまお疲れさまでした。


2017年04月25日
4/23練習試合
和歌山北高校さん(20分1本)と京都精華学園高校さん(30分3本)と練習試合させていただきました。
遠いところありがとうございました。
結果は、勝ち、引き分け、負け、負け。
京都精華さんは、ダイレクトプレーが多く、短いパスをたくさん繋いできました。
そして、攻守の切り替えが速く、ボールを奪ってもすぐ囲まれてしまいました。
今回の練習試合では、ボールに近い選手がアプローチに行かないといけないのに、いけていない場面がありました。
もう少し味方どうしで声のかけあいをすれば、そのような場面は減ると思います。
アプローチのかけかたも、ずっと同じスピードでアプローチしてても、ボールはとれません。
なぜ、ボールが取れないのか、ボールを取れる人と何が違うのか。
ただ、試合をこなすだけでなく、いろいろなことに気付ける選手が増えてほしいですね(^^)
まだまだ上手くなれると思います。
一緒に頑張りましょう!
来週は関西リーグです。
相手はINAC神戸レオネッサU-15
場所は皇子山陸上競技場です。
次は勝てるように頑張ります!
応援よろしくお願いします。

2017年04月16日
2017年関西女子サッカーリーグ2部 第1節
今日は関西リーグ開幕戦!
いよいよ今シーズン始まりました!
第1節
vsFC大阪
前半2-2
後半0-0
結果2-2の引き分けでした。
開幕戦は悔しい引き分けとなりました。
相手は10人
前半早い段階で、2-0としたのですが、前半のうちに同点に追いつかれてしまいました。
後半途中で、相手の選手が1人足をつりました。
それでも、なかなか攻撃へのスピードが上がらず、淡々と時間が過ぎていってしまったような気がします。
勝ちたかったですね。
自分自身反省点はたくさんあります。
次の試合では改善できるようにしたいと思います。
関西リーグ初デビューの中学生もいました。
相手が年上であっても、もっと思い切りプレーをしていいと思います。
ピッチに立てば年齢は関係ありません。
次は勝てるように頑張ります。
今日は応援ありがとうございました。

2017年04月16日
4/15練習試合
和歌山県にある4チーム全部で練習試合を行いました。
今回はU-15のメンバーが中心となり行いました。
新中1も今日は4人参加し、小6も1人参加しました!
小学校のときと違って、ボールも大きいし、コートも大きいし、相手は高校生か大学生で大きいし、慣れないことがたくさんあったと思いますが、早く慣れて自分のプレーを出せるようになってほしいですね(^^)
これからの成長に期待です!
今日はシャウトのアップ着が届きました(^^)
早速着る選手が1名。


お似合いです。笑
明日は、いよいよ関西リーグの開幕戦です。
今、できることをやるのみです。
頑張りますので、応援よろしくお願いします!
関西女子サッカーリーグ2部
第1戦
vsFC大阪
@紀三井寺球技場
頑張りましょう(^^)!
2017年01月30日
1/29練習試合
今日の対戦相手は
パスドゥーロA、パスドゥーロB、リベルテ、レスクAさんたちと練習試合をさせていただきました。
初めて対戦させていただくチームばかりでした。
試合結果▽
(各チームと20分1本ずつのみさせていただきました)
1本目
vsパスドゥーロA
0-0
2本目
vsパスドゥーロB
0-0
3本目
vsリベルテ
0-1
4本目
vsレスクA
2-0
得点者#9、#14
ナイッシュー!!!
何度か攻撃の形を作れた場面がありました。
もっと、攻撃の形を増やしていきたいと思います。
守備に関しては、ラインコントロールはまだ難しいですが、1対1で最後までしつこく対応できていたので、良かったと思います。
最後には、キーパーも体を張ってくれて守ってくれました!
今日は、大人の参加率が悪くほぼ中学生でした。
相手が中学生や高校生だったので、同世代同士試合できて、良かったと思います。
これから、練習試合が増えていきますので、頑張っていきましょう(^^)
今日の会場準備をしてくださったパスドゥーロさんありがとうございました。
リベルテさん、レスクさんも練習試合をしていただきありがとうございました。
また、機会があればよろしくお願いします。
ありがとうございました。
2017年01月12日
吉田染工杯「和歌山なでしこCUP」2日目
吉田染工杯「和歌山なでしこCUP」2日目の試合結果は、
1試合目▽
vs京都紫光クラブ
0-3負け
相手は、たくさんポジションチェンジをしてきて、それに対応が少し遅れてしまった気がします。
シャウトは、ボールを奪ってからの攻撃に焦ってしまうことが多かった気がします。
カウンターから、何度かシュートまでいけたことは、よかったので、次はシュートを決めれるように修正していきたいと思います。
2試合目▽
vsアルベロ神戸
2-4負け
相手は、中学生年代のチームです。
中学生ですが、個々の技術、試合中の判断は、中学生とは思えなかったです。
2度追いつくことができたのですが、最後は突き放されてしまいました。
2度追いつけたことは、プラスに考えたいと思います!
2点ともとてもいいゴールでした!
中学生は、この2日間の大会で、なにか成長できたかな?
自分のできたことを覚えておこう!
次に、試合するときには、さらに上乗せできるように。
私が、この2日間感じたことは、試合中も普段のときでも、中学生は大人に言われてから動き出していませんか?
もしくは、大人が動くのを見てから、気づいていませんか?
普段から、
自分が今何をすべきか、考えて行動する。
チームのためでもあるし、自分のためにもとても大切なことです。
友達が動きだすのを真似するだけでは、何も考えていないと思います。
まだ、中学生。
いや、もう中学生。
自分で考えて、行動できるようになると、試合中でも、考えるプレーが増えると思います。
普段の生活が、試合に繋がっていると私は思っています。
まだまだ上手くなれると思います!
今何をすべきか考えれる選手
視野を広くして、いろいろなことに気付ける選手
が増えることを願っています(^^)
今回の大会で負けた相手に、次試合するときには勝てるように頑張りたいと思います。
まだ、関西リーグまで時間があるので、いい準備ができるようにしたいです。
吉田染工杯「和歌山なでしこCUP」の開催に御協力、御尽力いただきました
大会会長 吉田染工 吉田社長様 雑賀様
実行委員長 新島様
本当にありがとうございました。
海南FCのスタッフのみなさま、ありがとうございました。
大会に参加してくださった各チームのみなさま、ありがとうございました。
この大会での結果を糧にこれからも頑張ります!
大会結果▽
優勝 大阪市レディース
準優勝 アルベロ神戸
3位 京都紫光クラブ
4位 海南FCシャウト
5位 和歌山大学・和歌山北高合同チーム



海南シャウトの参加した選手のみなさん、お疲れさまでした!
2017年01月08日
吉田染工杯「和歌山なでしこCUP」1日目
今日は紀三井寺陸上競技場で第3回吉田染工杯「和歌山なでしこCUP」の1日目でした!
大会参加チームは、
京都紫光クラブ
大阪市レディース
アルベロ神戸
和歌山大学・和歌山北高合同チーム
海南シャウト
の5チームです。
5チーム総当たりのリーグ戦を2日間かけて行います。
海南シャウト主催の大会であるため、準備、片付けもみんなで協力してやりました。
今日は、あいにくの雨で、準備からボトボト。
しかも、気温も低くかなり寒い1日でした。
参加した選手のみなさん風邪ひかないように気をつけてください。
試合結果は、
1試合目▽
vs和歌山大学・和歌山北高合同チーム
2-0で勝利!
今年初試合は、勝利でスタートです!
2試合目▽
vs大阪市レディース
0-1で負け
2試合目は、ピンチもたくさんありましたが、DFラインの体を張ったプレーで1失点のみ!
チャンスもあったのですが、なかなか決めきれず。
今日の試合では、なかなか点が入りませんでした。
シュート練習をしなくてはダメですね。
切り替えができず、引きずってしまいました。
もっと大人がU-15の選手が、プレーしやすいように引っ張っていかなければいけないですね。
頑張ります!
点を取れないのは、前の選手だけの責任ではありません。
シュートを外した選手のせいだけではありません。
調子の良い、悪いはもちろんあります。
そこをチームでカバーできるように、頑張ります!
次は、点を決めれるようにみんなで頑張ろう!
今年初ゴールは、#14!!
さすが、ベテラン( ̄▽ ̄)
キーパーの逆をつく見事なシュート!
まさか、キックミスなんてことはないと信じたいです。笑
私は、今年初、ポストに当てました( ̄▽ ̄)
明日は、ゴール狙います!
キーパーも頑張ります( ̄▽ ̄)
明日は、
1試合目
9時30分キックオフ
vs京都紫光クラブ
2試合目
13時キックオフ
vsアルベロ神戸
本日もたくさんのご声援ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!

2016年11月20日
関西女子サッカーリーグ
11月13日は、関西女子サッカーリーグの最終戦でした。
これまでの試合結果▽
第1節
vs大商学園高校
0-1
第2節
vs神戸FCレディース
0-3
第3節
vsルネス学園
0-2
第4節
vs宝塚エルバイレ
1-1
第5節
vsINAC神戸レオンチーナ
0-3
第6節
vsFC VICTORIES
1-2
第7節
vs京都紫光
0-0
第8節
vsFC VITORIA
0-12
最終戦
vsセレッソ大阪堺レディース
0-4
10チーム中10位となり、来年度は2部に降格となりました。
リーグ全体の結果は、関西サッカー協会のホームページでご確認ください。
11人ぴったりで試合をし、怪我人が出て途中10人になったり、試合中足つりながらも走ったり(交代選手いないので)。
いろいろなハプニングもありましたが、無事に戦い終えることができてよかったです。
これで、今年度の公式戦は終了しました。
目標としていた1部残留とはなりませんでしたが、来年度は2部で頑張ります。
応援ありがとうございました。
来年度もご協力、応援よろしくお願いします。



2016年11月10日
関西女子ジュニアユースサッカー大会最終日
11月6日は関西女子ジュニアユースサッカー大会最終日でした。
最終日は、2日目までの結果により、16位から18位決定戦のリーグ戦に参加することとなりました!
試合結果▽
1試合目
vs尼崎レディース
1ー4
得点者#28
1-1までの試合展開は良かったと思います。
ですが、時間が経つにつれ全体的にアプローチが遅くなり、相手に自由を与えてしまいました。
後半は、相手のペースでやられてしまいました。
2試合目
vsおおつ
2-1
得点者#11
おおつとの試合では、2-0からの2-1。
無失点で終われなかったのが、心残りですね。
今大会は、通算2勝4敗、17位で終えました。
この6試合を終えてどう感じたのか。
何ができて、何ができなかったのか。
できなかったことばかり探してしまいがちですが、できたことに気付くということも大切です!
次に繋げれるようにしよう!
この大会に参加し、試合ができたのも、当たり前ではありません。
バスの運転、主審、副審してくれたコーチ、3日間本当にありがとうございました。
大会を運営してくれた方々がいるから、試合ができます。
感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張ろう。
U-15の大会の次は、社会人の関西リーグ最終戦です。
11月13日(日)
vsセレッソ大阪ガールズ
15時30分キックオフ
会場は南津守人工芝です。
応援よろしくお願いします。


2016年11月04日
関西女子ジュニアユース大会2日目
11月3日は関西女子ジュニアユースサッカー大会2日目でした。
前の試合でGグループ2位だったので、この日はH.Iグループで2位だったチームとの対戦。
試合結果▽
1試合目
vsフラミンゴ
1-3
得点者#28
ゴール前でボールを奪いPKをもらって、決めました!(1回外しましたが。笑)
2試合目
vsアトレティコ
0-2
2日目は、2試合とも敗戦という残念な結果となり、GHI2位グループの3位となってしまいました。
失点後の切り替えができず、続けて失点しまいました。
失点しても、取り返すという気持ち
ミスしても、下を向かない
ミスした瞬間取り返しに行く
完璧なプレーだけを1試合やるのは難しいです。
ミスしても、失点しても下を向かずに前を向こう
下を向いてる選手がいたら、声をかけてあげて前を向かせてあげよう
チームみんなで、勝つために。
次は、11月6日(日)
対戦相手は、わかりません。( ̄▽ ̄)
会場は、滋賀県希望ヶ丘球技場です。
遠いですが、応援よろしくお願いします。
ラスト1日頑張りましょう!勝つぞー!



2016年10月31日
関西女子ジュニアユース大会
第33回関西女子ジュニアユース大会に海南シャウトのU-15が参加しています。
大会には31チームが参加しています。
試合結果は下記のとおり。
1試合目vs大阪COSMO
2-1で勝ちました!
得点者#11、#26
初勝利おめでとう!
春の大会とは違い、積極的なプレーがあり見ていて楽しかったです!
2点目のショートコーナーは、ベンチもびっくりしました。笑
あの場面でリスタートをし、打合せもしてないのに、相手より早く選手たちが反応でき、中に4人もつめていたから、得点に繋がったと思います。
これからもプレーでたくさんびっくりさせてほしいですね(^-^)
2試合目vsVICTORIES
0-7
完敗でした。
ですが、この試合でもできたことはあるはず。
できたこと、できなかったことを整理し、次の試合では、できなかったことができるように、できたことを継続できるようにしようと試合後に毎回選手に伝えています。
意識することで、プレーは変わります。
今回の経験を次に繋げれるよう頑張ろう!
30日の結果で、Gグループを2位で通過しました。
次は11月3日
次はリーグ戦です。
1試合目vsフラミンゴ
10時15分キックオフ
2試合目vsアトレティコ
14時15分キックオフ
会場は大阪舞洲東です。
応援よろしくお願いします。


2016年10月20日
皇后杯
第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会が、10月22日から開幕します!
シャウトは、今年も関西予選で敗退しました。
試合結果は、下記のとおり。
皇后杯和歌山県予選
vs和歌山大学
4-0で勝利
(今年公式戦で初勝利でした)
皇后杯関西予選
1回戦はシードのため不戦勝
2回戦
vs武庫川女子大学
1-1
PK4-5負け
今年も昨年と一緒で関西で勝てなかったです。
来年は1勝できるよう頑張ります!
さて、22日から始まる皇后杯ですが、
組み合わせはこちら

見えにくいと思うので、日本サッカー協会のホームページで公開されているトーナメント表をご覧ください。
兵庫県でも試合があります!
高校生や大学生がなでしこリーグのチームに挑みます!
普段見れない試合が見れますので機会があれば行ってみてください^_^
シャウトのメンバーの中にも、昔違うチームでこの大会にでたことがある選手もいます。
U-15の選手の中で、将来この大会のピッチに立つ選手が現れてほしいですね。
シャウトで出れるようにも頑張っていきます。
これからも応援よろしくお願いします。
2015年10月12日
2015年関西リーグ第9節(最終節)試合結果
2015年関西リーグ第9節 試合結果
日 時: 平成27年9月21日(月・祝) 12:30 キックオフ
場 所: 伊香立運動公園(滋賀県大津市)
相 手: おおつヴィクトリーズSC戦
結 果: 1-0(前1-0,後0-0)
<試合内容>
関西リーグの最終戦迎えました。
滋賀県大津市にある伊香立運動公園での試合でしたが、時
間に余裕を持って出発したもののシルバーウィークの大渋滞
により到着が遅れ大半の選手がアップ不足で試合に挑むこと
になりました。
試合はアップ不足に加え、長時間の移動と前日の皇后杯関
西大会の疲れもあり動きが重く、なかなかペースをつかめま
せんでしたが、前半に先制点を取れたことで落ち着くことが
できました。
後半は攻め込まれる場面もありましたが、しっかりと守り切り
1-0で試合を終えました。
これで今季の関西リーグが終わり、9試合全勝で2部リーグ
優勝、来季の1部リーグ昇格を果たすことができました!
今季も多くの応援をいただき、ありがとうございました。
リーグ戦9試合の内容は得点30、失点1でしたが、うち4試合
は1点差で勝利を勝ち取っており、厳しい試合を全員で粘り
強く戦った結果の全勝優勝だと思います。
皆様の応援により、選手も頑張ることができました。
来季は1部リーグに参戦します。
しっかりと準備をして頑張りたいと思いますので、引き続き
ご声援を いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
[SHOUT監督:磯田 滋材]
日 時: 平成27年9月21日(月・祝) 12:30 キックオフ
場 所: 伊香立運動公園(滋賀県大津市)
相 手: おおつヴィクトリーズSC戦
結 果: 1-0(前1-0,後0-0)
<試合内容>
関西リーグの最終戦迎えました。
滋賀県大津市にある伊香立運動公園での試合でしたが、時
間に余裕を持って出発したもののシルバーウィークの大渋滞
により到着が遅れ大半の選手がアップ不足で試合に挑むこと
になりました。
試合はアップ不足に加え、長時間の移動と前日の皇后杯関
西大会の疲れもあり動きが重く、なかなかペースをつかめま
せんでしたが、前半に先制点を取れたことで落ち着くことが
できました。
後半は攻め込まれる場面もありましたが、しっかりと守り切り
1-0で試合を終えました。
これで今季の関西リーグが終わり、9試合全勝で2部リーグ
優勝、来季の1部リーグ昇格を果たすことができました!
今季も多くの応援をいただき、ありがとうございました。
リーグ戦9試合の内容は得点30、失点1でしたが、うち4試合
は1点差で勝利を勝ち取っており、厳しい試合を全員で粘り
強く戦った結果の全勝優勝だと思います。
皆様の応援により、選手も頑張ることができました。
来季は1部リーグに参戦します。
しっかりと準備をして頑張りたいと思いますので、引き続き
ご声援を いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
[SHOUT監督:磯田 滋材]