2012年09月03日
和歌山県女子リ-グ開幕!
和歌山県女子リ-グが開幕しました!
日 時: 平成24年9月1日(土)
場 所: 桃源郷運動公園
<第一試合>
相 手: 和歌山北高校
結 果: △2-2
<第二試合>
相 手: 和歌山大学
結 果: 〇5-0
日 時: 平成24年9月2日(日)
場 所: 上富田
<第一試合>
相 手: 和歌山ガ-ルズB
結 果: 〇5-0
<第二試合>
相 手: 神島高校 ※雷雨のため延期
<試合内容>
和歌山県女子リ-グが開幕しました。
僕は残念ながら指導者講習会のため参加できませんでしたが、気温が上がり厳しい環境
の中、小池監督の指揮のもと全員が頑張ってくれたと聞いています。
一試合目の和歌山北高校戦はリ-グ初戦ということもあって試合への入り方が難しかっ
たようです。警戒していた選手に前半開始早々に得点を許し、2点目はPKで失点を重ねる
というメンタル的にも非常に厳しい試合展開でしたが、同点・勝ち点1を取れたことをプラス
に考えて気持ちを切り替えよう。 試合への入り方、立ち上がりの試合運びについては改
善し、全員で意思統一していきましょう!
二試合目の和大戦は前週に全日本女子選手権でも対戦していたこともあり少し余裕を持
って戦えたのではないでしょうか。5得点、失点0は選手一人ひとりがしっかりと自分の役割
を果せた結果だと思います。 すばらしい☆☆☆この勢いを続けられるよう頑張りましょう!
三試合目の和歌山ガ-ルズB戦は立ち上がりからボ-ル支配率も高く、自分たちのペ-
スで試合を運ぶことができていましたが、なかなか得点には至りませんでした。シュ-トの
意識は高くなってきているので次は“決定力”を上げていきましょう。次にボ-ルを持てるか
らといって持ちすぎず、自分ではなく味方のタイミングを考えてもっとシンプルにプレイしまし
ょう。あとは相手の最終ラインでの駆け引きや、攻守ともに自分とマッチアップする選手との
駆け引きを考えましょう。それができてくればもっとサッカ-は楽しくなりますよ!
三試合を消化して2勝1分は優勝も狙えるし、けして悪くないです。得点12、失点2というの
もすばらしいと思います。とくにいろんな選手が得点できているのはいいことですね。先にも
記しましたが、全員が頑張らないと出せない結果だと思います。ただ、3試合で見えてきた課
題もあるはずです。そこはしっかり練習の中で取り組み、改善していきましょう。
チ-ムの雰囲気も非常にいいと聞いています。このチ-ム状態、モチベ-ションを保って
引き続き全員で頑張りましょう!
おつかれさまでした・・・
[コーチ:磯田 滋材]
日 時: 平成24年9月1日(土)
場 所: 桃源郷運動公園
<第一試合>
相 手: 和歌山北高校
結 果: △2-2
<第二試合>
相 手: 和歌山大学
結 果: 〇5-0
日 時: 平成24年9月2日(日)
場 所: 上富田
<第一試合>
相 手: 和歌山ガ-ルズB
結 果: 〇5-0
<第二試合>
相 手: 神島高校 ※雷雨のため延期
<試合内容>
和歌山県女子リ-グが開幕しました。
僕は残念ながら指導者講習会のため参加できませんでしたが、気温が上がり厳しい環境
の中、小池監督の指揮のもと全員が頑張ってくれたと聞いています。
一試合目の和歌山北高校戦はリ-グ初戦ということもあって試合への入り方が難しかっ
たようです。警戒していた選手に前半開始早々に得点を許し、2点目はPKで失点を重ねる
というメンタル的にも非常に厳しい試合展開でしたが、同点・勝ち点1を取れたことをプラス
に考えて気持ちを切り替えよう。 試合への入り方、立ち上がりの試合運びについては改
善し、全員で意思統一していきましょう!
二試合目の和大戦は前週に全日本女子選手権でも対戦していたこともあり少し余裕を持
って戦えたのではないでしょうか。5得点、失点0は選手一人ひとりがしっかりと自分の役割
を果せた結果だと思います。 すばらしい☆☆☆この勢いを続けられるよう頑張りましょう!
三試合目の和歌山ガ-ルズB戦は立ち上がりからボ-ル支配率も高く、自分たちのペ-
スで試合を運ぶことができていましたが、なかなか得点には至りませんでした。シュ-トの
意識は高くなってきているので次は“決定力”を上げていきましょう。次にボ-ルを持てるか
らといって持ちすぎず、自分ではなく味方のタイミングを考えてもっとシンプルにプレイしまし
ょう。あとは相手の最終ラインでの駆け引きや、攻守ともに自分とマッチアップする選手との
駆け引きを考えましょう。それができてくればもっとサッカ-は楽しくなりますよ!
三試合を消化して2勝1分は優勝も狙えるし、けして悪くないです。得点12、失点2というの
もすばらしいと思います。とくにいろんな選手が得点できているのはいいことですね。先にも
記しましたが、全員が頑張らないと出せない結果だと思います。ただ、3試合で見えてきた課
題もあるはずです。そこはしっかり練習の中で取り組み、改善していきましょう。
チ-ムの雰囲気も非常にいいと聞いています。このチ-ム状態、モチベ-ションを保って
引き続き全員で頑張りましょう!
おつかれさまでした・・・
[コーチ:磯田 滋材]
Posted by 海南FC シャウト at 21:15│Comments(0)
│活動報告(試合結果)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。